2023年1月25日
【小規模事業者持続化補助金2023】インボイス発行登録で50万円上乗せ!最大250万円へ
大阪市都島区の行政書士デザイン事務所です。
2023年度の小規模事業者持続化補助金(令和4年度第2次補正予算)では、免税事業者からインボイス発行事業者に転換する場合、一律に50万円の補助上限の上乗せが行われます。
免税事業者からインボイス発行事業者に転換する場合、通常枠では最大100万円(従来50万円)、特別枠では最大250万円(従来200万円)になります。
(リーフレット|中小企業庁)
上記のインボイス特例の導入にともなって、従来のインボイス枠は終了となります。
通常枠と特別枠
2022年度分(第8回)から、通常枠に加えてに新しく特別枠が創設されました。
2023年度分(第12回)からも特別枠は継続される予定です。
通常枠
補助上限額 最大50万円
補助率 2/3
特別枠
特別枠には、賃金引上げ枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠の4つがあります。
賃金引上げ枠
事業場内最低賃金を地域別最低賃金より+30円以上とした事業者
卒業枠
小規模事業者として定義する従業員数を超えて規模を拡大する事業者
後継者支援枠
アトツギ甲子園のファイナリスト等となった事業者
創業枠
過去3年以内に「特定創業支援事業」による支援を受け創業した事業者
補助上限額 最大200万円
補助率 2/3
※赤字事業者が賃金引上げを行った場合は、補助率が3/4に引き上げられます。
まとめ
2023年度の小規模事業者持続化補助金では、インボイス発行事業者に転換する場合、50万円の補助上限上乗せが行われます。
特別枠では、最大250万円(従来200万円)の補助になります。
公募詳細やスケジュールは追って公表されますので、今しばらくお待ちください。
行政書士デザイン事務所では、小規模事業者持続化給付金の申請サポートを行っています。
着手金 55,000円(税込)
成功報酬 採択額の8.8%(税込)
ご相談は、お電話(06-7896-7707)、または問い合わせフォームからお願いします。
問い合わせフォーム